2011年2月7日月曜日

引越しにあたって

駅近のマンションは便利だった
もう少しで浜っこを卒業する、どーもスミスです。

実家のリフォームのために一時的に暮らしてきた横浜のタワーマンション生活もあと少し。工事も終わって引渡しも実質済んでいるので、これから本格的に引越しです。今週はシゴト関係が忙しいのにも関わらず、我が家は引越しウィークでてんてこ舞いか。現在ダンボールに埋もれそうになってます。あーしんど。

さて、引越しにあたって、時間的、体力的にしんどいのは覚悟するしかないのですが、もうひとつ大変、というかむしろ楽しみでもあるのが、新しい家具の新調です。

横浜に来るときに、実家の大部分の家具は処分してしまったので、それを準備するというミッションもあったわなぁとさっき思い出しました。特に自分の部屋のものは全て処分してしまったので、引っ越しても机どころかPCを載せる台すらない状態です。

取り急ぎ生活するのに必要なものとしては、

  • ベッド →どうやら余っているらしいから、実家にあったものを流用
  • 布団 →こちらもどうやら高級羽毛布団一式が余っているらしいから大丈夫
  • 冷暖房 →リフォームしたので新型が取り付けられてるらしい
  • カーテン →今使っているものが寸足らずだが、ひとまず流用

と、確保できているようなので、まずは問題ないのですが、快適に暮らしていくのに必要かもと用意しようかどうしようか考えているのが次のもの。

  • テレビ →購入を前提で思案中、REGZAが有力
  • テレビ台 →邪魔くさいんじゃないかと壁掛けと迷い中
  • デスク →先々Macを導入予定なので、それにマッチするコンパクトなものを探し中
  • くつろぐ椅子 →カリモクのKチェア2シーター(モケットグリーン)を購入決定
  • 本棚 →壁一面を本棚にしたいが、買うと半端ない額なので、DIY予定
  • PCディスプレイ →現状ノートPCの画面だけでは、作業効率が悪く、購入予定

と、本気で必要なのはデスクくらいなんじゃないの?という感じの必要なものですが、それは実家に戻るといっても新生活の開始ですから、ちょっと気分を変えるという意味でもやっぱり必要なのです。そう、そのはず。

特にカリモクのKチェアは絶対です!一番必要ないんじゃね?と思われがちですが、これは何年来と購入を考えていたものですし、昨日パートナーの了承も得たので、必ず買います!ああ、買いますとも!

Kチェア2シーター モケットグリーン

今春~夏に独立のためまた別のところに引っ越す予定なので、それも見越して細かいサイズなどにも気を使って悩みは深まるばかりですが、それもまたいとおかし。楽しい悩みだと思って、気分転換がてらネット検索、ウィンドウショッピングを繰り返しています。

ではでは。

2011年2月6日日曜日

チャンゴで燃えてやろうじゃないか

やっぱり民族楽器にふれると心が躍る、どーもスミスです。

この冬、自分の中で一番アツい楽器、それは장고!チャンゴなのです。

何気にmyチャンゴだったりして

チャンゴとは、朝鮮半島の代表的な打楽器です。砂時計のような形の胴の両面に違う種類の皮を張り、竹製のばちを使い互いの低音と高音を組み合わせ演奏する、両面太鼓です。

韓国の伝統楽器の中ではもっともポピュラーなものだと思いますし、ドンクンドンクンと打ち鳴らす姿を一度くらいは見たことがある方も多いと思います。

さて、そんなチャンゴの練習を横浜ではじめました。プロ活動している講師の方も招いての、結構しっかりした教室です。ドンタタクタクンと、厳しくも楽しくやってます。

ところが、私キムズムは、社会運動の方の民族活動は本気も本気なのですが、民族文化活動に関しては「好きだけど、あくまで民族活動の一環」くらいにとらえているために、必要に応じてやる程度でまともに向き合ってきたことはありませんでした。

来月の頭にある【SF2011-韓青全国冬期講習会】で、チャンゴの演奏をすることになったので、今回も「まぁやるし、楽しんでやるか」くらいの意気込みだったのでした。

しかし、この度本気で練習をする決意をしました。

いままでもこのような機会は幾度となくあったのですが、ふと思ったのですよね。

「俺、こんなんで、あいつに顔向けできるかな」

ってね。


そこいらの連中みたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼してるんじゃない
ほんの瞬間にせよ眩しいほどに真っ赤に燃え上がるんだ
そして、あとには真っ白な灰だけが残る...
燃えかすなんか残りやしない...
真っ白な灰だけだ

そっち側でしょ。絶対、そっち側のはずでしょ。俺が望んでいるのは!


最後の最後まで燃え上がりやりぬいた結果は、望まれたものではなかったかもしれない。でも、真っ白になるまで燃やし尽くすことに、生きる意味ってあるじゃないですか!

その過程を、生きることをないがしろにしてしまう「そこいらの連中」に自分がなっているということに気がついたとき、それはやるしかないじゃないですか。

ということで、この冬は本気でチャンゴリアンになりたいと思っています。

ではでは。

2011年2月5日土曜日

断固として迷わず帰ろう

飲み過ぎと寝不足で不断より5歳くらい老化してみえる、どーもスミスです。皮膚はカサカサ、心なしか目じりなどしわがくっきり、目のくまも黒い影を落とし、暴飲暴食、気をつけなければいけません。

さて、こんな日は断固たる決意をもって帰ろうという話です。

先日、遠方より会議のために同志たちが東京に来ていたのですが、何とはなしに行けるとこまで付き合わなきゃなぁという考えで、何とはなしに午前三時ごろまで飲みました。

いや、終電で帰れたのに。

そうしたら、まぁ想定内のことですが、翌日は機能しません。創造性も発揮できずに、何かを生み出すこともありません。

また、この前も、誰もが軽くいこうぜというつもりで19時から飲みはじめて、終わりが23時半って...。四時間半のロングロングトレインです。しかもスーパーど平日です。ウィークデー真っ盛りです。

断固たる決断、か...。

「とことんまで付き合う」が自分の持ち味ではありますが、やっぱり飲んでて午前2時も越えたら眠くなって寝てしまうし、名残惜しくても引くとこは引かないと。

もう大人なんだから、引きずらずに帰る!実は今年の目標です。

ではでは。

2011年1月31日月曜日

Herman Millerからの電話

思わず観たくなっちゃうような映画の紹介がどうしてもできない、どーもスミスです。

あの映画すごい面白いんだという話になった時に「ふ~ん、どんな映画?」と聞かれてもいまいち魅力を伝えきれない自分がいるときってありますよね。どうにか克服したいものです。

さて、Herman Millerから電話がきました。そう、予約していたものが入荷したとの連絡です。

Aeron Chairか?それともEames?もしくはNelson?

なんて具合に思い浮かぶけど、そんなド高いものはブルジョワな方にお任せしています。確かに欲しいけども、まぁ10年くらい後のお楽しみにしています。

今回予約していたのは、

HermanMiller Logo入り「Microsoft  Arc Touch Mouse」

そう、HermanMiller Logo入り「Microsoft Arc Touch Mouse」です。一応先着100名のものでしたが、100個も売れたかどうかは定かではないです。

もともと「Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」を愛用しており、このArc TouchはBluetooth対応でもないし必要はなかったのですが、でもこのデザイン、イカスじゃないですか。グッとくるじゃないですか。

それに、何よりこのマウスのイカスところは、電源のオンオフ。

使うときはアーチ形に曲げ、使わないときはフラットに

そう、カチッとアーチ型に曲げると電源が入り、フラットにすると電源がオフに!

ヤバイ!カッコよすぎる!これだけで買いだ!

しかも、普段は手の届かないHerman Millerとのコラボときたら、もう我慢できないでしょ。そっこう予約してしまったというわけなのです。

いやぁ、久しぶりにフィルターをかけずに衝動買いしてしまいました。

ではでは。

2011年1月30日日曜日

ほんやくこんにゃくのある世界

新年からダイエットを始めたはずなのにウェイトが微増している、どーもスミスです。たぶん昼にフライ物を食べすぎなんだと思います。

さて、昨日Google Chromeの自動翻訳のすごさについてのエントリーを書きましたが、ただただすごいってだけではなく、そこで考えたことについても書いておきたいと思います。

私キムズムは、プロフィールにもあるように在日コリアン3世です。

韓国籍ですし、つまり韓国人じゃんってことなのですが、「日本一空気が汚い町」でお馴染みだった川崎で生まれ育ちましたし、小中高と日本の公立学校に通っていましたので、韓国語/朝鮮語に関してはまとにに教育を受けたことがありません。

「サランヘヨ」とかも知りませんでしたし、「アンニョンハセヨ」すら知りませんでした。90年代までは、韓流とかまったくありませんでしたしね。

つまり、国籍やルーツは自覚してるけど、全然話せないし、理解もできなかったんです。

その後、いまもシゴトをしている在日韓国人団体に出会って韓国語/朝鮮語を勉強しだし、コリアンを自覚するなら言葉は必須かという意識と、シゴト上の必要にも迫られて実践でなんとかかんとか体得しかけているって感じなのです。

でも、ルーツがあってもそれまで意識していなかった「生活上必要のない」母国語を、20歳を過ぎてからマスターするって本当に大変だと思っています。

ここらへん、日本の中での外国人、他民族に対する教育を保障する問題にもなるのですが、またそれは今後まとめて書くとして、今回は「まぁ日本人も中高大と英語を勉強するけど、それでも全然できないし、言葉の習得って大変だよね」って意識を共有できたらよいなと。

で、話を戻すと、この自動翻訳ってすごい助かったりするのですが、考えたのはむしろその先のことです。言語が違うってことで成り立っていることは、なくなっちゃうんだろうなということ。

そう遠くない未来に、AR(拡張現実)とかが生活レベルで実働しだしたら、テキストだけじゃなくて音声も同時に翻訳されるシステムが出てくるでしょ。そうしたら、「他言語」ってなくなってしまう。言語が統一されるとわけじゃないけど、言語の差って感じることが難しくなるんじゃないかということ。

そうすると、今まで言語を操る能力っていうのがすごく重要だったけど、それは誰でも技術でカバーできちゃう状況が訪れる。通訳とか翻訳って仕事はなくなるし、これからの新入社員はTOEIC700点以上が必須とか無意味になる。帰国子女で言葉ができるってだけでちょいモテのアドバンテージもなくなります。←ひがみ

在日コリアンにとっても「え、○○って韓国人なの?じゃ韓国語で話してみてよ」の無邪気な日本人の台詞に、「あ、俺、日本で生まれ育ったから、韓国語はちょっと...」と返してちょっと気まずくなり、「じゃあ日本人と同じだね」というお決まりの言葉で強引にしめられてしまう会話もなくなる。

そうなると、求められるのは本当の意味でのコミュニケーション能力。ツールとしての言語を扱う能力ではなく、立場を表明したり、議論したり、落としどころをつくったり、聞き出し引き出したり、ケンカしたり、自分という人間を表現して伝えることだったり。

本当の意味で待ったなしになって、個人の(人間)力が試される社会の到来ですよね。

そうなった時に、自分はサバイブできるかなぁ。発展に寄与できる力があるかなぁ。なんてことを考えちゃったりして。

ではでは。

2011年1月29日土曜日

Google恐るべし...

ステーキハウスでがっつきすぎなのか口の中を思いっきり噛んでしまい口内炎化している、どーもスミスです。お腹が空いてても、自分の肉は食べちゃあいけません。ご注意を。

さて、最近Googleのウェブブラウザ、Chromeを使い始めたのだが、これがまた悪くない。

何よりも速い!使いやすく馴染んだFirefoxが、使いやすく馴染んでいるからこそ最近かなり重たくなっていたので、余計にその速さを実感しまくりだ。

そして、シンプルな構成。リリース当初(2008年)に選択肢に入れなかったのは、シンプルすぎる構成のためだったのだが、時代の流れか、使い方が変わったのだろう。今ではすっきりこのシンプルさが好ましい。けっこう機能拡張(アドオン?)も充実してきて、ストレスなく使えるしね。

まぁそんなオススメのGoogle Chromeなのだけど、どビックリな機能がページ翻訳だ。

多言語対応だと思うのだけど、英語はもちろんのこと韓国語のサイトも日本語にボタンひとつで翻訳されて表示されるのだ!

毎日チェックしてる韓国語のページ

赤い囲み、ポップアップの部分で翻訳するか聞かれる。しかも、どの言語かはChromeが自動的に判断してくれる。この時点で、かなりスゲーなって感じなのだけど、翻訳ボタンをクリックしてみるとさらにビックリする。

テキストデータが日本語に!

あっという間に、テキストデータが日本語に!本当にあっという間。文字数にもよるのかもしれないけど、5秒もかからない。majiでkoiする暇もない。

そこそこの長文だってポンッと翻訳できちゃう

もちろん、翻訳精度に関してはそのまま使えるレベルではないし、ありえない間違いや翻訳を放棄している部分もある。でも、大まかな内容をつかむのにはとっても便利なツールであることは間違いない。

こんなのが無料で、誰でも利用できちゃうなんて、なんて時代になったんだろう。

Google、恐るべし...。

ではでは。

2011年1月28日金曜日

はじまり

「さぁ、行こうか」という仙道のような気持ちでキーボード叩き始めた、どーもスミスです。

2011年が始まり、一ヶ月が過ぎようとしています。

「年を重ねるほどに時間が過ぎるのがはやい」とはよく言いますが、本当にあっという間に日々は流れ、過ぎ去っていきます。「はやい」と自覚するたびに、流れの中に生きているのだなぁと実感するものです。

そして、そのはやさがドライブしていく感じと比例するかのように、自分は何ゴトも成しえてないじゃないかという不安、焦りなんかが、これまたドライブしていっちゃったりするものです。

で、突然一日だけ早起きして自己啓発本を読んでみたり、ランチタイムにジョブズのスピーチやTEDを聞いてモチベーションを得ようとしたりするもんじゃないですか。

しまいには、真夜中に素足で朝日に向かって走り出しちゃったりするもんじゃないですか。

社会的な立場が固まり始める30sだからこその「もう何度目かの思春期」みたいな感じ、あるじゃないですか。

まぁそこらへんを変にこじらせるととっても大変なので、これは自分がやってること、やれてること、やれてないこと、考えたこと、感じたことなんかを、掴まえておかなければいけないなと思うわけです。

自分の中で生まれては消えていく思考も、その時つかまなければどこかに飛んでいってしまいますね。もしかしたら、その中に世界を変えるアイデアがあるかもしれないですし。

流れていく中で、その時々での意思、とまではいかなくても感覚を記録しておくことは、いつかの答えにつながっていくかもしれない。はやすぎる流れの中で自分の輪郭を失わずに、前に進むために。

そんな気持ちで久しぶりにブログを始めてみることにしましたが、あんまり肩肘張ると疲れるのでゆるくいきたいと思います。もともと末っ子でボンクラぶりは隠せませんしね。

ではでは。